更新履歴です | ||
年 月 日 | 主 な 更 新 内 容 | |
2024 | 11.26 | アンテナの項にて 中波用 周長40mのLOOPアンテナの インダクタンス値(および給電線の浮遊容量)について考察 |
11.05 | アンテナ電源FMラジオ(Antenna Propagation 中波帯の電界強度や受信電力 の算定にて 資料の追加 と 構成を整理中(文書見直し編集中) |
|
10.16 | メインメニューに インダクタンス計算new を追加 |
|
09.09 | 【 電波の力で直接スピーカーが鳴った!! この音の大きさは何ホーン?(その2) 】 リーク電流系(HIOKI 3293-50)により,スピーカラインの健全性&簡易的なパワー測定できること紹介 |
|
07.24 | メインメニューに 低歪FM検波方式_調査new を追加 |
|
05.11 | タイマーの近況を追記しました 電波時計連動の時限タイマーが 稼働開始から16年 (スピーカーが鳴るゲルマラジオは、まもなく 24年稼働) |
|
04.24 | 10km〜58kmで常に悩まされたマルチパス歪が無縁と思われる 受信点(1km〜2km)を探して受信実験を行いました。 【製作したFM受信アンテナによる遠距離受信の主な成果】のまとめ SINPOコードによる受信状態を表示,マルチパス歪音の状態,録音データの有無などを表記した 表にまとめました。 |
|
04.21 | FMゲルマニウムラジオで 58.2kmの受信に成功 ・・・・牡鹿半島_御番所公園_展望台(58Km)での TBC補完FM_ほか計3局_受信成功 導波器付きZLスペシャルアンテナ使用 |
|
03.30 | 無電源FMラジオ_アンテナ入力端子のインピーダンス と SWR測定 写真追加 | |
03.27 | FMゲルマニウムラジオで 27.94kmの受信に成功 ・・・・大高森(海抜100m,東松島市) TBC補完FM_受信成功 導波器付きZLスペシャルアンテナ使用 アンテナ指向性によるマルチパス歪低減が重要と判明 |
|
03.15 | FMゲルマニウムラジオで 20.09kmの受信に成功 ・・・・多聞山(海抜44m,七ヶ浜町)・・・TBC補完FM・NHK-FM_受信成功 ZLスペシャルアンテナ使用 |
|
03.10 | Antenna Propagation の項に、加筆 0.53λの送信アンテナおよびLOOP面積96m2の受信アンテナの実効高をもとにした 受信点での電界強度(V/m)および受信電力(dBm)を試算 |
|
02.27 | 地上高0.1λ〜2.0λでのダイポールアンテナの共振周波数・インピーダンスの変化 (MMANA) | |
02.13 | 近所の公園(城跡公園)で @基準DP_69.5 CZL_71_72 DLOOP_371 の受信電圧測定結果 | |
02.07 | 82.5MHz・93.5MHzの2局を 概ね0.2〜1.7dBdの利得で受信できる DLOOP_371 完成 LOOP周長の延長率について・・・ |
|
02.06 | 93.5MHz用 ZLスペシャルアンテナ+導波器 C+導波器 試作 利得7.1dBd 93.5MHz用 ZLスペシャルアンテナ CZL71_72 完成 利得5.6dBd |
|
01.27 | 82.5MHz・93.5MHzの2局を 概ね0dBdの利得で受信できる AFDP_77&68 完成 | |
01.07 | メインメニューに, FM放送アンテナnew を追加 |
|
2023 | 12.15 | ・ 中波AM放送受信用 1m角のLOOPアンテナの諸元 と 簡単な図を追記しました。 |
11.02 | ・遅ればせながら https://xtalfox.sakura.ne.jp に 移行 ・https対応_webカウンタに更新 ・無電源FMラジオのモニタ端子_で周波数カウンタが動いた。 ・録音データの貼付け |
|
10.14 | 室内用市販ダイポールアンテナのエレメント長が異常に短い(波長短縮率0.8664)について・・ また10MHzほど下がった周波数では受信利得が−6dB低下! FM放送帯が76MHz〜94.9MHzと広大なことが悩ましい・・・・。 |
|
10.07 | 自宅(放送局〜9.5km)でFM局2局が明瞭に聴けた! | |
09.30 | メインメニューに 無電源FMラジオ(工事中)を追加 |
|
09.27 | 自宅アマチュア無線鉄塔に仮付けしたFM放送用のダイポール取り外して ⇒保管品の50MHZ帯の2エレメント八木を試しに取付、FM放送帯の受信電力をスペアナにて観測実施。 |
|
09.12 | 2028年以降の民放AMラジオ廃止に伴う、 FM補完局が無電源で聴けないか実験を開始。 自宅と近所の公園(城跡公園)でのFM放送の受信電力測定結果を紹介 |
|
2021 | 09.05 | =ELB(漏電遮断器)の動作体験器= 某勉強会向けに漏電遮断器の動作体験に加え,リークメータによる測定・探査を学ぶTOOLを作ってみました。 |
2020 | 07.05 | 積極公開していなかった,「工担 攻略」あるいは「工担 トランジスタ 攻略」のページに多数の検索・閲覧があること判明 ⇒ 久々更新。 トランジスタ hfeチェッカー(TC−1 と 簡易自作版)の写真載せておきました。 |
05.07 | 番外編の野鳥 映像/shotcutで音量や画質のmp4編集できることを確認 | |
04.27 | 自局(アマチュア無線)の送信パワーをまとも受け, 不安定になったポリバリコン2組のうち1組を交換しスムーズなチューニング動作復活。 TOPページに, つたない映像ですが(時報受信・チューニング時のメータ表示,番外編の野鳥 映像/VideoPadで編集)を追加しました。 |
|
2019 | 12.01 | 太陽電池 運転実績グラフ(2019年)11月, 文献追加 |
10.02 | 太陽電池 運転実績グラフ(2019年)09月 | |
2018 | 太陽電池 運転実績グラフ(2018年)更新中 | |
2017 | 09.27 | menu 整理。 |
09.08 | 太陽電池 運転実績グラフ(2016〜2017.8)を更新 | |
08.05 | DSCW(DIgitalSound CW)用 I/Fで,WSJT-XでのPTTコントロールもそのままで出来た。 | |
2016 | 12.30 | 工事担任者資格受験・・基礎科目の攻略方法 に関する要請あり某勉強会用に工事中 (メインメニュー上では未公開 2017/03時点) |
05.05 | DSCW(DIgitalSound CW)用 I/Fの製作を追加 | |
05.03 | 評価の項に, アンテナアナライザ + PC にて測定した結果(画像)を追記 | |
04.03 | 太陽電池 運転実績グラフ(1月〜) 以降毎月更新中 | |
02.13 | 評価の項に,ループアンテナのインピーダンスを SARK−100で測定した結果加筆 | |
01.17 | 鉛バッテリー 充電状態(残容量)の実用的確認方法⇒比重計の使用が秀逸 | |
2015 | 12.08 | 狭小な屋根に太陽電池を設置してみた |
11.05 | SWRアナライザ SARK−100の紹介 | |
09.18 | DAIWA製 電源(LM−14OM)修理 | |
08.21 | 【人生初入院】 ⇒ メタボより怖いメチャド(書籍)を病棟図書コーナーで見つけた | |
01.31 | google 検索エンジンに ”ゲルマニウムラジオ工作スピーカー”で登録。 ⇒”ゲルマニウムラジオ” の方がよかった??(反省) | |
01.24 | page on(ocn)閉鎖 | |
2014 | 12.27 | カウンタ設置 |
10.01 | OCN無償Webスペース(page on)閉鎖(H27.2.28)に伴い⇒ [さくらのレンタルサーバ(10G)] 登録(初期費用1,029円 1,543円/年 )に移りました | |
06.16 | カウンターが表示されなくなった! OCNで提供しているカウンタに切り替え。 | |
02.23 | 評価の項に,僅かながら加筆・・・ループアンテナ+倍電圧検波回路のインピーダンス? | |
01.11 | Antenna Propagation の項を加筆。 | |
2013 | 07.23 | 用語のページに,【VHF ANALYST RF−5】の修理記録 を追加しました。 |
2012 | 08.04 | |
07.08 | 【ループアンテナ(1m角 4ターン)のスペアナによる受信電力測定】の解説を,より平易に見直し。 | |
06.10 | http://www7.ocn.ne.jp/~xtalfox/ トップページおよびANTのページの写真ファイル名を変更。 radioとかsoundとか[ ]や半角スペースはNGの模様 | |
05.20 | xtal-set.web.infoseek.co.jp/anntena.htm サービス停止 | |
2011 | 04.14 | |
04.14 | 【3.11東日本大震災】⇒トップページにお見舞いコメント | |
(03.11 | 【 東日本大震災 沿岸部に大津波 】 ) | |
03.08 | 暫定課題の項、加筆 | |
03.05 | 【電灯線(商用電源)のスペアナによる受信電力測定】の項にて、等価回路例を追記 | |
02.10 | 用語説明 最近ひかっかた事に、 NHK−FM時報校正ラジオ 知らないうちに自走していた・・・・。 を追記 | |
02.10 | 【電灯線(商用電源)のスペアナによる受信電力測定】の項、加筆 | |
02.10 | Antenna Propagation の項に、資料追加 | |
01.07 | ゲルマニウムラジオに最適なスピーカーのかたち に最近のメーターの振れ状況を示す写真追加 | |
2010 | 12.05 | 15m高の鉄塔〔KT7N〕)撤去転じて嵩下げの記録 に最新の写真追加 |
11.01 | 仙台 食べあるき(記)(工事中) | |
10.20 | 無償Webスペース閉鎖(H22.10末)に伴い、有償スペースに引越し。 旧URLからのリダイレクトの機能は10月末までとのこと。 | |
09.27 | 文献の項に加筆 導体近傍の磁界検出型LOOPアンテナの優位特性・・・・。 | |
09.26 | Antenna Propagation の項に、加筆 フェージング対策アンテナを使用していない局(例:100W局)での注意 | |
09.26 | 暫定課題の項に、変形1m角LOOP(4ターン)アンテナの実力 を追記 | |
07.18 | アンテナ嵩下げの項にて 頂部ベアリング オーバーホールを追記 | |
07.11 | L/Cメータ(Ver2.0)での以下の測定結果を追記 回路図1 [ 使用したバーアンテナの資料 ] アンテナ 40m LOOP アンテナ 1m角(4ターン) |
|
06.13 | アンテナの項に【ループアンテナ(1m角 4ターン)のスペアナによる受信電力測定】を追加し、最新結果記載。 ほぼ当初予想していたゲイン(利得)をやっと確認できたことを記載 |
|
06.14 | 文献の項に ”写真で学ぶアンテナ(電気通信協会)”を追記 | |
06.12 | アンテナの項に 【電灯線(商用電源)のスペアナによる受信電力測定】を追加 | |
06.10 | 文献の項に 業務用中波受信用ループアンテナ の仕様・取り扱い説明書(中波LOOPアンテナの技術資料&教材としても秀逸)を紹介 | |
06.01 | 少し高度な評価実験のコーナーに、2008年4月の実験(バーアンテナのタップ位置?) 解明結果公開 | |
05.26 | メールにて頂いた質問に答えるべく暫定課題のページを追加しました。 | |
05.01 | 回 路 図 (その1-2-4:初号機 改良版その4)new2010/05/01を公開 | |
04.27 | High Power Crystal Set 2010/04/27時点 残念なことにリンク切れ継続・・・・(勝手に再構築) | |
04.17 | 参考文献:”理科系の作文技術”を追加。 用語:”フォネティックコード(通話表)”のリンク切れ改修。 | |
03.20 | TOPページ:信号強度メータ表示値・音の大きさの変遷を示した表を追加・修正。 参考文献:”デジベルのはなし(日刊工業社 伊藤 健一)”を追加 |
|
2009 | 12.20 | 【来る震災対策】屋根の軽量化・壁面積の増。 ⇒アンテナの項にて、最新状況の図を追加。 |
11.22 | タイマーソフト 自作版ソースコードを掲載。 | |
11.22 | 参考文献の項にて、 「ゲルマラジオ製作徹底ガイド」 電波だけでスピーカーを鳴らす 無電源ゲルマラジオ の一部回路表記の誤り訂正(お詫び)。 |
|
09.22 | 15m高の鉄塔〔KT7N〕の嵩下げ 一段落。 | |
06.29 | ||
2008 |
12.11 | 編集社 より 「ゲルマラジオ製作徹底ガイド」(初歩のラジオ編集部編 12月22日初版 ) が到着 |
09.29 | 15m高の鉄塔〔KT7N〕)の撤去(嵩下げ?)記録 開始 | |
08.10 | タイマーの項にて、回路図(基本回路、完成版)を追加。 | |
08.10 | 送信所からの距離と予想 受信電力の表を追加。【受信電力を、電波伝搬という目で、予測】 | |
08.03 | 2008年モデル 初号機(改) 回路1-2-3 追加 | |
08.03 | 2008年モデル 2号機(ブレッドボード) 追加 | |
08.03 | 1m角LOOPアンテナ スペナによる受信電力(-29.59dBm)確認写真追加 | |
06.21 | 1m角LOOPアンテナの試作と移動運用 記事公開準備中 | |
05.31 | 回路図 からタイマーに関する記述部分を切り出し、タイマーのページ独立。 | |
05.28 | Fostex社製 フルレンジスピーカ(16cm SPL=94dB)による音圧を、騒音計で測定結果( 約50dB(A)) を追記 | |
05.22 | 周長約45mのループアンテナの受信電力を スペアナで計測(結果:2.49dBm) | |
05.05 | LOOPアンテナの開口面の向きを変更し、信号メータ表示1.6V→2.25V (指向性による損失3.5dB→0.5dB) | |
05.01 | PIC(12F683)による時限タイマと 目覚ましSW(アンテナスィッチ)をドッキング し、遅延OFF機能追加。 | |
04.13 | 安価な電波時計(ブザー信号)にてラッチングリレー駆動:目覚ましラジオ化。 | |
04.12 | 回 路 図 (その1-2-3:初号機 改良版その3(最終型))の検波直前の波形追加(同調回路の波形も参考に掲載) | |
03.25 | 回 路 図 (その1-2-3:初号機 改良版その3(最終型))の追加。 またメータ指示値 1.6〜1.75V(給電線の引き回し変更) | |
03.24 | 回 路 図 (その1-2-2:初号機 改良版その2)でのメータ指示値 700mv→1.4Vに修正 | |
03.21 | 更新履歴の表示を、表形式に整形。 | |
03.03 | PIC 工作関連 備忘録 作成開始 (ほかの方には、あまり役にたたないかも・・・・・) | |
02.02 | 10km先のラジオ放送鉄塔を、双眼鏡+携帯電話内臓カメラで撮影。 Fostex社の、16cmフルレンジスピーカーユニット FE167E(16cm SPL=94dB)による音質・音圧評価。 |
|
01.06 | 10km先のラジオ放送鉄塔を双眼鏡で目視確認できること発見!。 最近、近所の杉林が伐採された事による影響。 (また、指向性による損失3.5dBについて追記。) | |
2007 |
12.23 | 周長約45mのループアンテナの受信電力を スペアナで計測 ⇒ 結果:0dBm |
09.15 | 補助接地棒不要の簡易測器(HIOKI 3143)による、接地抵抗測定。 ⇒鉄塔などの接地抵抗を図に記載 | |
08.18 | 浴室換気扇用時限タイマによる、設定時間後にスピーカー鳴動の停止を実現。 | |
06.02 | レフレックスホーンスピーカー(106dB/W/m)による音圧改善 | |
05.06 | 回路(その1−2−2)、初号機 改良版(その2)により、選択度の大幅改善。 | |
03.30 | トップページ中段に、アナログ指針が動く絵(GIF形式)追加。 | |
02.04 | PerlによるCGIの勉強開始(未公開ページで練習開始)自作カウンタ作成目標なのですが、挫折中・・・。 | |
2006 (H18) |
12.01 | hoops提供のカウンタが鈍すぎるので、geocities提供のカウンタに変更。 |
07.27 | ”GigaSt(スペナアキット)を作る” を追加。 | |
06.27 | =実験用直流電源(なぜか気になる物の一つ)= PAB32-1.2(菊水製)レストアほか追加。 | |
2005 (H17) |
06.03 | |
2004 (H16) |
12.11 | 参考文献の内容見直し |
2003 (H15) |
02.01 | 誤字を修正。 ホームページビルダー購入。 |
2002 | 10.01 | ホームページ会社の統合でドメイン名変更。 Win98からWin2000にUPしたら、フロントページエクスプレスが動かない!! |
05.18 | 初号機の改良版 回路図(その1-2)を追記。 | |
02.05 | High Power Crystal Set Voltage-doubler circuit drives miniature speaker の紹介 | |
2001 | 10.14 | ゲルマニウムラジオ以外の”他研究テーマ案”を追加。 |
09.21 | 参考となったHPの項で、空欄のリンク先を削除し上書。 (デフォルトで設定されていたアドレスが思わぬHPに一致していたための不具合。 教えていただきありがとうございました。 ) |
|
05.10 | スピーカトランスに、ACアダプタから取り出した電源トランス代用可能である旨追記。 電波伝搬の机上計算(スパンロス)を追記。 | |
04.07 | =MENU=見直し | |
02.11 | メインメニューへジャンプを追加。 ( 検索エンジンからのリンク時、メインメニューが表示されない場合の対応 ) | |
2000 (H12) |
11.19 | 同様に受信可能と考えられる距離(ラジオ局の送信出力別)を追記。 |
11.05 | 回路(その2) 倍電圧検波を追加。 -- 試験運転 -- の表記を削除。 | |
10.14 | 推定音圧34ホーンと判明。 その根拠を加筆。 | |
10.01 | 1pm Webカウンターの設置。 回路図を追加。 | |
10.01 | 2am UNIXで判別できない名称を修正し、空白になっていた本体写真(側面・裏面)が正常表示。 | |
09.30 | 1am -- このHPの試験運転 -- 開始。 | |
TOPページへ、ジャンプ 著作権情報 初 版 :2000.09.30 最終更新日:表の日付を参照 |